♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H28年 10月19日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
さて、今日は前回つくった籠に乗せる
松茸づくりを教えていただきました。
とっても立派な松茸❢❢
本物だったらいくらするんでしょうか…笑
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x210:format=jpg/path/s90cbe8d0c6a3e2f2/image/id667d4483e98ec7a/version/1476945228/image.jpg)
実は材料はティッシュペーパーなので、
食べられません…(つд⊂)
ティッシュとボンドを使って、形を作っていきます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x210:mode=crop:format=jpg/path/s90cbe8d0c6a3e2f2/image/i3a951e83a824ba96/version/1476946118/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x210:mode=crop:format=jpg/path/s90cbe8d0c6a3e2f2/image/ie13af85d3874616f/version/1476946118/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x210:mode=crop:format=jpg/path/s90cbe8d0c6a3e2f2/image/i29263856ace1e0c3/version/1476946118/image.jpg)
そしてとっても重要な松茸の色付けですが、
熱した包丁で焼き目をつけていくんです☆彡
やけどをすると危ないので、男性職員にしてもらいました。
そして、よりリアリティの増すアイテム…
砂を付けます!!
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s90cbe8d0c6a3e2f2/image/ib100f705eae6b34c/version/1476946111/image.jpg)
これで完成です!
一瞬本物の松茸なんじゃないかと思ってしまうくらい
リアルな松茸ができあがりました!
みなさんおうちに飾って下さるそうで、
早速持って帰られました(o^―^o)
来月は、クリスマスも近くなるということで、
くるくる棒を50本使う大作、
クリスマスリースに挑戦します!