♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H31年 1月22日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
少し前までは温かったのですが
最近は冷える日もあり冬だなあと感じることが
多くなりました
寒さにもまけず利用者様は
皆さん元気にハーモニカにあわせて
唄っていました♪
『スキー』や『雪』など
季節の歌を唄いました
最後に恒例の先生の演奏
今月は
『大阪ラプソディー』
を演奏してくださいました☺
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H31年1 月18日 金曜日
今月は、鏡開きにあわせて
ぜんざいを作りました(^^♪
おもちのかわりに
みんなで白玉団子を作り
団子は作る方によって大きかったり小さかったり
ありましたが
もちもちの団子ができました
とても美味しいぜんざいができました(*^^)v
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H31年1 月16日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今月は、年賀状や絵手紙など入れて飾れる
壁掛け作りをしました
今まで作りためていたしびし編みを額に使用しました
今回は、予定していた時間より
皆さん早く出来上がりました(*^^)v
残りの時間で、今月の創作活動で
皆さん、小鳥作りをしており
小鳥を見られた先生が気に入られ
今度は、皆さんが先生になりつくりました♪
西山先生、大絶賛でした
★介護付有料老人ホーム あいわ★
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
平成最後の年末年始、いかがお過ごしでしたでしょうか?
あいわではのんびりとしたお正月を過ごしました。
まず、年末ですが、昨年同様に忘年会に鍋パーティーをしました。
熱々できたての寄せ鍋に、締めはお雑炊でした!
ご希望の方にはビールも1杯…(*^^*)
皆さんとお喋りしながら、美味しくいただきました。
年が明けて、お正月!
元旦は朝からおせちをいただきました。
伊達巻や海老、黒豆、数の子など、2日にもぶりの照り焼きと
縁起の良いおせち料理を食べていただきました。
今年も1年、入居者の皆様が、元気に美味しくお食事を召し上がっていただけますように…☆
お正月らしい遊びなども皆さんと一緒にしましたよ♪
かるた、福笑い、書初めなどをしました(*^^*)
わいわいと賑やかなお正月も楽しいですが、
ゆったりとしたあいわらしいお正月を過ごせました。
今年も皆さんが、健康で笑顔で過ごせますように☆
★介護付有料老人ホーム あいわ★
H30年12月26日 水曜日
クリスマスも終わり、今年もあとわずかになりました。
あいわでは21日にクリスマス会と、昨日25日はクリスマスケーキ作りをしました☆★
21日のクリスマス会では、
ボランティアの方々に素敵な歌を聴かせていただきました。
綺麗な合唱に、皆さんうっとりされていました(^^)
そのあとは、入居者様の元へ、
プレゼントを持ったサンタさんとミニサンタさんが!!
皆さんとっても喜んで下さりました~(*^▽^*)
25日はおやつの時間にクリスマスケーキを作りました♪
スポンジケーキにホイップを塗って、フルーツやアラザンなどを飾り、
美味しいケーキができました♪
カットした1人分もフルーツたっぷりで大きかったんですが、
皆さんペロリと平らげていました!!
平成最後のクリスマス、皆さんの心に残る思い出になっていれば嬉しいです☆★
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 12月20日 木曜日
皆さんの自宅用と施設の
お正月飾りを作りました
初めての試みでしたが
利用者様でお飾りを縄うことの
出来る方がおられたこともあり
とても素敵なお正月飾りが
出来上がりました\(^_^)/
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 12月18日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今月も懐かしい歌をたくさんありました
皆さんはよく知っている歌が多く
ハーモニカにあわせて唄いました♪
最後は毎回恒例になりました
先生の演奏です
『涙の連絡船』を演奏してくださり
今回も楽しい時間が過ごせました♪
★介護付有料老人ホーム あいわ★
すっかり冬らしく寒くなってきましたね。
街中やお店も、キラキラしたクリスマスの雰囲気になっていますが、
あいわの中も、クリスマスらしい装いになっています☆
1階も2階も、ホールのテレビの周りには、手作りのリースや雪の結晶を飾っています。
写真では伝わりにくいですが、遠目から見るととっても綺麗なんです!
今年は折り紙で作った雪の結晶が、あいわ内ではブームで(笑)、
様々なところに取り入れています。
掲示板もクリスマス仕様になっていますよ~♪
あいわのクリスマス会は、一足早い、21日(金)を予定しています。
サンタさんは来るかな?!楽しみです(*^^*)
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 12月12日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
先週の水曜日と今日の2週にわたって
来年の干支のいのししの置物作りをしました
親いのししとうり坊のセットで
とてもかわいいのですが、細かい作業なので
めずらしく、皆さん苦戦していましたが
頑張って作りました
出来上がると
皆さん、それぞれの個性もでており
とても可愛く出来上がり
感動です\(^_^)/
さっそく飾りました♪
★ショート・ステイ あいわ★
H30年11月30日 金曜日
急に寒くなったり、と思ったら暖かかったり・・・★
風邪をひきやすく、インフルエンザが
心配な季節になりました。
人にうつさないよう、うつされないよう気をつけましょう♪
先月掘ったサツマイモを焼きいもにして
皆で食べました☆
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 11月20日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回は、介護付有料老人ホームあいわの方も
参加されました。
季節の歌や懐かしい歌を唄い
最後に皆さん楽しみにされている
先生の演奏は
『乱れ髪』
を吹いてくださりました
楽しい時間となりました♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年11 月14日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今月は、森の木の実のとんがりハウスを作りました
クリスマスバージョンです♪
どんぐり・ツリーの形や色になど
それぞれ好きなものを作りました
くるくる棒でハウスを作り色を塗り
最後にリボンを付け出来上がり\(^_^)/
素敵な森の木の実のとんがりハウスが出来ました☺
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年11 月12日月曜日
今月は、児島のショートステイで育てたサツマイモを頂いたので
スイートポテトを作りました(^^♪
手が汚れないように、皆さんラップでポテトを丸めたのですが
大きさが大小さまざまでした。
食いしん坊の方は、大きくなっていました♪
甘くて美味しいスイートポテトができ
美味しく頂きました☺
★介護付有料老人ホーム あいわ★
H30年11月12日 月曜日
ご無沙汰しております。
介護付有料老人ホームあいわです。
久しぶりの更新になってしまいました…(;_:)
今後は定期的に、ブログでも活動報告をしていきますので、
宜しければチェックしてみてください☆
さて、先日5日には、恒例の
焼き芋大会 を開催しました!!
児島のショートステイで育てている立派なお芋を、
西阿知にも分けていただきました。
そして今回も、理事長直々に焼き芋を焼いてくださいました~!!
昨年は18名の入居者様と一緒に焼き芋を食べたのですが、
今回は28名!!
暑い中、たくさんのお芋をずーっと焼いてくださり、ありがとうございます!
入居者様にお芋を洗って、濡らして、新聞紙とホイルに包んでいただいたのですが、
皆さん手際が良く、あっという間に終わりました(笑)
焼きたてほかほかの焼き芋はとっても美味しくて、
皆さん食べるのもあっという間!!
中には3本4本召し上がる方もいらっしゃいました!!
また来年も、皆さんと一緒に
美味しい焼き芋を食べられますように(*^^*)
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 11月10日 土曜日
だんだん寒くなってきましたが、お天気も良く温かかったので
総社吉備路までドライブに行きました(^^♪
五重塔までみんなで行きました
もみじが紅葉していてきれいでしたよ
帰る前に、景色を眺めながらおやつを食べ
「気持ちええなぁ」と穏やかな時間を過ごしました(*^^)v
★ショート・ステイ あいわ★
H30年10月31日 水曜日
ようやくすごしやすい季節になりましたね★
芸術の秋
スポーツの秋
食欲の秋
ということで、あいわでも活動的にいろいろなイベントを
企画してみました。
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 10月17日 水曜日
今年も作品展&バザーを行うことが出来ました
場所は、介護付有料老人ホームあいわにて行いました
利用者様が作られた『あんでるせん作品』や『手芸』などの販売と
『絵手紙』や『貼り絵』や『塗り絵』などの展示を行いました(^^♪
今年も大変好評でした
次回開催が出来るよう作品作りも頑張って参ります
来年もよろしくお願いします♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 10月16日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
だんだん寒くなり、もう秋ですね♪
『もみじ』『里の秋』などの
季節の歌や懐かしい歌をハーモニカにあわせて唄い
楽しい時間となりました。
最後に『越後獅子の唄』をハーモニカで吹いて聴かせてくださいました
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 10月11日 木曜日
少し寒くなってきたこともあり、温かいものが食べたくなりました。
笑顔のあいわでは恒例の
『たこ焼き』です
材料はキャベツ、ネギ、天かす、紅ショウガ、ちくわです。
タコの代わりに、いつもちくわをいれるので
皆さんには『ちくやき』だと言われています。
具だくさんの『ちくやき』が焼き上がり
ソースに鰹節、青のりをかけて
みんなで美味しく頂きました♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年10 月10日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今月は、くだものかごを作りました。
皆さん、何回もあんでるせん教室に参加している方がほとんどなので
今回も、その日のうちに完成しました。
これからの季節
みかんを入れるカゴに、ちょうどいいと
みんなで話しながら作りました。
お菓子を入れるという方もおられました。
それぞれ素敵なカゴが出来ました(^^♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 9月18日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
『富士山』や『ふるさと』
など
ハーモニカの演奏に合わせて
唄うなどしました。
今回も楽しい時間過ごすことが出来ました♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 9月17日 月曜日
今日は、敬老の日です。
今年は手作りのマグネットとストラップを
プレゼントしました。
みなさん
いつまでお元気でいてくださいね\(^_^)/
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年9 月12日 水曜日
今日は『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今回は、持ち手付きのカゴを作りました。
くるくる棒を使って編んでいきます。
みなさん、なれたもので
その日のうちに完成しました。
「あめを入れようかな」とか「花を飾ろうかな」
など言われておられました
素敵なカゴが出来ました♪
★ショート・ステイ あいわ★
H30年8月31日 金曜日
今年の夏は本当に暑かったですね(+o+)
夏バテで体調を崩してはいませんか?
あいわでは、暑い暑い夏を夏祭りをしたり、そうめん流しをしたり
夏ならではの事をして過ごしました。
今年は気候のよい秋になるかな???
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 8月29日 水曜日
学生の皆さんもそろそろ夏休みが終わるので憂鬱な頃でしょうか?(笑)
毎年、運営推進会議の日にデイサービスでご利用者様と一緒に作った作品を
展示、販売する「作品展&バザー」の日程が決まり
ポスターが出来ました。
皆さんお時間がありましたら是非お立ち寄り下さい!
場所はデイサービスセンター笑顔のあいわより徒歩1分
同じ通りにあります「介護付有料老人ホーム あいわ」です★
分からない事、聞きたいことがあればお気軽にお問合せ下さい(^^♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 8月22日 水曜日
今日は、奇楽会の方が来てくださり
マジックショーがありました(^▽^)/
ハンカチやお花がたくさん出てきたり
結んだはずの紐が解けたり…
近くでみても、どうなっているか分からず
終わっても、マジックショーのはなしで
盛り上がりました❢
楽しい時間となりました
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 8月21日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回は、懐かし歌や夏の歌があり
皆さん楽しんでおられました
「異国の丘」や「お富さん」など懐かし歌
最後に「月がとっても青いから」をふいてくださり
楽しい時間となりました😊
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 8月15日 水曜日
今日は、お昼ご飯を皆さんと一緒に
食べに行きました(^▽^)/
行く前より、皆さんは
お肉か魚か、どちらにしようかと…
ほとんどの方が
ビーフステーキ定食を注文されましたΣ(゚Д゚)
皆さん、おいしく完食されました
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 8月8日 火曜日
昨日と今日は、おやつの時間に「そうめん流し」を
しました(^▽^)/
まずは、そうめんが流れてきて・・・
なかなか取れず、お箸をすり抜けていくばかり😢
やっとのことでキャッチできたそうめん・・・
皆さん、美味しそうに食べていました
そうめんの後は、ブドウです
勢いよく、ポンポン跳ねるので
皆さん苦戦していました
いつもより、おいしく感じました\(^_^)/
★ショート・ステイ あいわ★
H30年7月31日 火曜日
暑い暑い夏を皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏は命に危険が及ぶような猛暑で
心と体にダメージが・・・
ご利用者様には体のダメージが無いよう少しでも涼しんで頂こうと
かき氷やスイカ割のイベントを楽しんでいただきました★
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 7月11日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
今回も夏の歌や懐かしい歌があり
みんなで楽しい時間を
過ごしました☺
演奏が終わると
先生と一緒におやつです(^^♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 7月11日 水曜日
今月はフルーツあんみつを作りました
フルーツをくり抜いたり、星の型で抜いたりと
簡単そうですが、わりとむずかしかったようです
いつもは、みんなで作るのですが
今回は、自分で食べるものは自分で作りました
どれも、とても美味しそうにできました
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 6月19日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回は夏の歌や昔懐かしい歌があり、
皆さん楽しんでおられました。
最後に「桃太郎の鬼ヶ島行進曲」をふいてくださり
楽しい時間となりました
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 6月13日 水曜日
梅雨に入り雨やジメジメする日も続きますが
お天気も良かったので
みらい公園にドライブに行ってきました☺
公園内を散歩しました
影は涼しく
紫陽花など季節の花が咲いていて
みんなで癒されてきました(^^♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 6月12日 火曜日
今月は、季節のもので水無月を作りました。
小麦粉・片栗粉・砂糖を水でとき
レンジでチンして
その上に甘納豆をのせ
また、レンジでチンして冷やしたら
出来上がり\(^_^)/
甘くて、とても美味しかったです。
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 6月4日 月曜日
お天気が良かったので
散歩がてら酒津公園に行きました
ペチュニアの花が満開で
とてもきれいでした(^▽^)/
木陰は涼しいかったのですが
日が当たるところは暑いぐらいでした
噴水のところでは
子供が水遊びをしていました
楽しい時間になりました✨
★ショート・ステイ あいわ★
H30年5月31日 木曜日
おかげさまで、ショート・ステイ あいわ
8周年を迎えることが出来ました。
ご利用者様に喜んでいただけるように
ますます頑張っていきたいと思います!!
今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 5月22日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回は初夏の歌が多く皆さん楽しんでおられました。
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 5月19日 土曜日
5月と言えば母の日です(^▽^)/
今年は職員の手作りしたバラの花束を
プレゼントしました
皆さん
いつまでもお元気でいてくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 5月9日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今回は、初めての模様付きのカゴ作りです❢❢
太さの違うくるくる棒を使って、カゴに模様を付けました☆
ペットボトルがちょうど入る大きさで、
中にはお花を飾ることが出来ます(^▽^)/
編み方はいつもと変わりませんが、
模様が入るだけで印象の違う作品になりました❢❢
作品の幅が広がり、とても楽しい時間となりました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 5月2日 水曜日
ゴールデンウィークがやってきました(^▽^)/
行楽日和ですが、外は車だらけ…
お出かけするのも大変ですね(;'∀')
出店が恋しくなるので、
今月の手作りおやつは、出店の定番、
『たこ焼き』を作ることになりました❢❢
外は快晴で、たこ焼きを焼いているととっても熱くなってきます…
窓を全開にして、空気を入れ替えながら楽しく作ることが出来ましたヾ(*´∀`*)ノ
キャベツにネギ、紅ショウガ、天かす、
タコの代わりにちくわをたっぷり入れた、特製のたこ焼きです☆
仕上げにソースに鰹節、青のりをかけて、
アツアツをみんなで頂きました😋
おなかいっぱいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 4月18日 水曜日
今日は、先月から楽しみにしていた、
つどい工房の西山廣子先生による≪あんでるせん手芸・春の作品展≫に
お邪魔してきました❢❢
行き先は毎年恒例の吉備路です。
お天気にも恵まれ、ドライブ日和でした♬
途中の農マル園芸では、たくさんの鯉のぼりが泳いでいましたよ(^▽^)/
お昼ごろに到着したので、まずは腹ごしらえに、
もてなしの館にて思い思いのご飯を頂きました😋
腹ごしらえが出来たら、ついに先生の作品展です❢
西山先生と、生徒さんの作品が一面にずらりと並び、
とっても豪華です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 4月17日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回も、【介護付有料老人ホームあいわ】からも参加し、
にぎやかな会となりました❢
今の時期にぴったりな、『朧月夜』から始まり、
全部で11曲を歌いました。
今日の一曲では、楠木繁夫さんの『女の階級』を演奏してくださいました。
新しい曲に、皆さんうっとりと聴きいっておられました。
今回も楽しい時間を過ごすことが出来ました❢
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 04月13日 金曜日
一昨日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日でした☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
先月からの作品『取っ手付きの籠』がついに完成しました❢❢
一か月間みなさんこつこつ編まれていました。
今回は完成した籠を先生がオイルステインで
とっても素敵な色に塗って下さり、
さらにきれいな仕上がりになりましたよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
来週は先生の作品展にお邪魔してきます❢❢
さらに創作意欲がわいてきますねヾ(*´∀`*)ノ
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 4月7日 土曜日
今月はみんなで揚げドーナツづくりをしました♬
卵や砂糖を混ぜて混ぜて…
出来た生地を丸めて丸めて…
(揚げるのは安全の為、職員でさせて頂きました。)
甘いどーなつの香りを楽しみながら、
出来上がるまで体操をして過ごしました。
今回は、プレーンはなし❢❢
『きな粉』と『あんこ&生クリーム』の豪華2種❢❢
職員も一緒に頂きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とってもおいしかったです☆
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 4月7日 土曜日
4月に入りましたが、まだまだ桜は見頃ですね♬
今週もふなおワイナリーへお花見に出かけてきました☆
前回よりも遅めの時間にお邪魔しましたら、
ホ~~…ホケッキョ❢❢
と、まだ練習中の鶯の鳴き声がたくさん聞こえ、
目でも耳でも春を感じることが出来ました。
少しずつ新緑も出てきていますが、
まだまだ桜を楽しめそうです🌸
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 3月31日 土曜日
桜も咲き始め、お天気もいい日が続いていますね♪
ここ3日間は、とっても温かくお花見日和でした❢
今年のお花見にはどこに行くか迷っていたのですが、
やっぱり定番の酒津公園は外せませんね❢❢
写真ではわかりにくいですが、人もたくさん❢
出店もたくさん❢❢
あたりはいい匂いでお腹がすきます…。
せっかくなので、おやつもお花見をしながら頂いてきましたよ♪
他にも、近所の公園の一本桜、穴場のふなおワイナリーにも行ってきました🌸
温かくなってくると、お出かけがたくさんできるので
ワクワクしますね♬
★ショート・ステイ あいわ★
H30年3月31日 土曜日
今年に入ってショートの「あいわ新聞」の背景が
ノート型になっているのに気付いて頂けているでしょうか?
利用者の皆さんは表情良くイベントに参加して
頂いているし、この新聞の原稿を書いている職員は伝えたい事が
たくさんあるしで、新聞紙面がいっぱいいっぱいに
なってしまいますが、
楽しい雰囲気が伝わればと思っています。
伝わっているかな???(*^_^*)???
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 3月23日 金曜日
今月は、お彼岸にちなんで
『ぼたもち』作りを行いました❢❢
ぼたもちはやっぱり皆さんよく作っていたということで、
ご飯をつぶす作業も慣れた手つきでこなされました…。
写っている手は、95歳の方なのですが、とっても力強くつぶされていて、
みんなびっくりしていました❢❢
今回は、あんこときな粉の2種類のぼたもちを
ラップを使ってかわいらしく作ることが出来ました☆
おいしいおやつを食べて、
会話も弾みました(*^^*)
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 3月14日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今回から2か月通しての作品作りを始めることになりました❢
先生が見本に持ってきてくださった作品がこちら↓↓です。
取っ手がついていて、大きな作品です❢
今回は段ボールで作る底の部分と、
荷造り紐としびし編みで作る取っ手の部分を中心に、
作品作りに取り組みました(o^―^o)
先生が丁寧に教えて下さるので、順調に作っていくことが出来ています。
残った胴体の『編み』の部分は、来月までの宿題です(^O^)/
次回のあんでるせん教室までに、コツコツ編んでいきたいと思いますヾ(*´∀`*)ノ
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 3月13日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回も『介護付有料老人ホームあいわ』 の利用者様をお迎えし、
いつもよりにぎやかな演奏会となりました♬
暖かい日が続き、春の曲がとっても会う季節になりました🌷
『春の小川』『早春賦』など、
皆さんにとって懐かしい曲がたくさんで、
感動して涙する方もおられました…❢❢
とっても楽しい時間を過ごしました(*‘∀‘)
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 3月7日 水曜日
先日に引き続き、『倉敷雛めぐり』の見学にお出かけしてきました❢
前回は真備、船穂と私たちには定番のお出かけスポットでしたが、
今回は久しぶりに玉島にお出かけしました❢❢
『西爽亭』というところには、
とっても珍しい、『御殿雛』が飾られていました。
利用者様の一人が、「娘の時にこれにするか悩んだのよ~!」と、
とっても懐かしそうに眺めていらっしゃいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
お雛様だけでなく、奥に広がっているお庭も
とってもきれいでしたよ❢❢
少し場所を変えると、かわいらしいつるし雛がたくさん飾ってあります。
昔からあるソース屋さんだそうなので、
よくみえるようにと窓を開けるといい匂いが…(*'ω'*)
おやつの時間も近づいたので、
帰路につきました☆
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 3月1日 木曜日
少しずつ暖かくなってきました🌷
日差しがぽかぽかと気持ちいい季節になると
外にお出かけしたくなりますね♪
天気のいい日には、近所にある三重塔を見に行ったり、
酒津公園を散歩したり、
倉敷のいろいろなところで開催されている
『倉敷雛めぐり』
に出かけたりしています(o^―^o)
暖かい日が続いて、たくさんお出かけできるとうれしいです♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 2月20日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
もうすぐひな祭りの日が来るので、
『うれしいひな祭り』を大きな声でうたいました。
その他にもいろいろな曲を歌いました♬
今回は『介護付有料老人ホーム あいわ』の利用者様も
一緒に参加してくださいました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
おやつタイムには、
いちごを添えたおいしいパウンドケーキを
先生と一緒に頂きました。
今回も、楽しい時間となりました❢❢
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 2月16日 金曜日
2月と言えば、チョコレートの季節ですね♪
あいわでは、普段のおやつの時にはチョコレートの出番が少ないので、
バレンタインにちなんで、今月はチョコレートのおやつ作りをしました❢
メレンゲも作るいつもより少し本格的なおやつ作りです。
ハンドミキサーを使ってメレンゲを作ったり、
チョコレートを混ぜたり…
生地が出来たらレンジでチン♬
しっかり膨らんで大成功でした❢❢
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 2月14日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今回のあんでるせん教室では、
かわいい手のひらサイズのお雛様づくりに挑戦しました❢❢
荷物紐と千代紙が主な材料です☆
先生のお話を聞きながら、ゆったりと作っていきます。
最近では100円ショップでもかわいい千代紙がたくさん売っていますね♪
そんな千代紙たちをそれぞれ選んで、
お雛様とお内裏様の胴体を仕上げました。
とっても小さい綿棒に目と口を書くのがとても難しかったですが、
それぞれ自分好みのお顔にできたようです★
自分で作ったかわいいお雛様、
飾るのがとっても楽しみですね❢❢
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 2月3日 土曜日
2月と言えば、節分ですね👹
昨日と今日、豆まきを行いました❢
豆を入れる箱も、利用者様が手作りしてくださいました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
職員が扮した赤鬼に向かって、
『鬼は外❢❢』と元気に豆を投げておられました。
食べることもできる豆だったので、
味見に…とつい口に入ってしまう方も…。
そして、鬼の口にも『おいしいでしょ』と笑顔で入れて下さる方もいらっしゃって、
和やかに豆まきをすることが出来ました☆
昼食には、あなごやかんぴょうの入った太巻きをみんなで頂きました😋
昔の節分の話や、太巻きの具の話など、話題も尽きず、
楽しい時間となりました(/・ω・)/
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 1月23日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回のハーモニカ演奏会も、みなさん大きな声を出されていました♬
「りんごの唄」や「南国土佐を後にして」
などのおなじみの曲は特に、皆さんの声も大きくなります❢❢(*´▽`*)
今回も楽しい時間を過ごすことが出来ました☆
★ショート・ステイ あいわ★
H30年1月23日 火曜日
玄関や受付の横にちょこんといてお客様をお出迎え
してくれている干支の置物
いつもは
西阿知のデイサービスへ
あんでるせん教室のある日におじゃまをして
一緒に作らせていただいていたのですが、今回は行けなかったので
デイの方に無理を言って
児島ショートステイの分も作ってもらいました。
今日、お婿?お嫁?に来たワンちゃん達(*^_^*)かわいぃ♪
早速飾ってみました!(^^)!
少しアレンジ♪(ひげを付けてみたよ★)キツネみたい?
鼻の下に点々書いた方がよかったかな?まぁかわいいからよしっ(笑)
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 1月17日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
新年初めてのあんでるせん教室は、
利用者様が日ごろ編んでくださっている『しびし』を使った、
壁掛け飾りを作りました。
この飾りには、お気に入りの写真や絵葉書などが入れられるんです❢❢
皆さん、真剣に先生の説明を聞いて、丁寧に制作されていました。
出来上がったものを一つデイにも飾らせていただいています❢❢
中には、利用者様が描かれた絵手紙を飾らせていただいています(^▽^)/
来月はお雛祭りに向けた作品を作る予定となっています!
来月も楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H30年 1月15日 月曜日
今月の手作りおやつは、
鏡開きにちなんで、『白玉ぜんざい』を作りました❢❢
白玉粉は久しぶりの登場です☆
利用者様に団子を丸めて、湯がいていただきました(/・ω・)/
つるんと柔らかく出来上がりました❢
以前皆さんで作った箸置きも登場し、
『なつかしいなぁ~、これ、作ったなぁ!』と、会話も弾みました。
温かくて甘くて、寒い時期にぴったりのおやつになりました☆
★ショート・ステイ あいわ★
H29年12月31日 日曜日
今年も残すところ1日となりました。
2017年もショート・ステイあいわをご利用頂いた皆様、
ご協力頂きました皆様
本当にお世話になりました。
2018年もより一層良いサービスをご提供できるよう
スタッフ一同頑張ってまいりますので
宜しくお願いいたします。
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 12月22日 金曜日
今年はクリスマス本番より少し早めに、
クリスマス会を2日間行いました❢❢
一日目には、マスキングテープでクリスマスカードを作ったり、
二日目には宝探しゲームで体を動かしたりしました(/・ω・)/
どちらも初めて行ったレクリエーションでしたが、
それぞれ楽しんで頂けたようです(^▽^)/
サンタさんからクリスマスプレゼントをもらった後は、
午前中に利用者様たちで作っていただいた
大きなクリスマスケーキを頂きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
大きなケーキをみんなで切り分けて頂くのは、
やっぱり特別美味しく感じられますね😋
今年も無事にクリスマス会を行えてよかったです❢
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 12月20日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今回のあんでるせん教室は、今年最後ということで、
来年の干支、『戌』をモチーフに、
西山先生がオリジナルで考案してくださった
『ここ掘れワンワン❢❢戌の置物』を作りました☆☆
実はこのわんこは、キッチンペーパーの芯を使って作られているんです❢❢
複雑な骨組みに皆さん苦戦されていましたが…
羊毛フェルトをまいてふわっと仕上げれば、
かわいいお座りわんこの完成です❢❢
とっても愛らしく出来上がったので、
早速玄関に飾っています(^▽^)/
来年もいい年になりますように(*´▽`*)
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 12月19日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今年最後のハーモニカ演奏会はなんと…
記念すべき第100回目の記念公演でした(((o(*゚▽゚*)o)))
ということで、今回はいつにも増して、
皆さんになじみのある、
『笑顔のあいわ人気曲』を先生がセレクトしてくださいました🌸
『トンガリ帽子』『青い山脈』など、
とても盛り上がりました❢❢
大きな声で歌った後は、
みんなで記念撮影を行いました📷
たくさんお話もして、
とっても楽しい時間になりました❢❢
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 12月13日 水曜日
本日、第三回目となる運営推進会議を
『介護付有料老人ホーム あいわ』に場所をお借りして開催いたしました。
今回も、地域の皆様方や高齢者支援センターの方、
ご利用者様のご家族の方など、多数の参加を頂きました。
今後も、地域に密着した事業所として努力してまいります。
デイサービスセンター笑顔のあいわの玄関に、
会議議事録を掲示しておりますので、ご自由にご覧ください。
今後ともよろしくおねがいいたします。
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 12月6日 水曜日
そろそろ暖かいお鍋が恋しい季節になりました…。
ということで、利用者の皆さんと一緒に鍋パーティを開催しました☆
たっぷりのお野菜やお肉、マロニーなど、
いろどりも良く、ほっこりと立ち上る湯気に、
作っている最中からお腹はペコペコです(´;ω;`)ウゥゥ
煮えるまでのあいだにお口の体操をして、
みんなでそろって食べました♬
たくさん作ったので、お代わりされる方もいらっしゃり、
満腹になりました😋
締めの卵雑炊も最高でした💛
温かいお鍋で、この冬も乗り切れそうです❢❢
★ショート・ステイ あいわ★
H29年11月30日 木曜日
今月は先月掘ったイモで焼き芋!!!
炭火で焼いた焼きたてはホクホク美味しかったぁ~☆
その他の行事も盛り上がった月でした!(^^)!
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 11月15日 水曜日
秋が来たと思ったら、もう冬の準備が必要になりました(;´・ω・)
今日は、来月にやってくるクリスマスに向けて、
クリスマスツリーの組み立てと飾り付けをしました(/・ω・)/
最初はもさもさ~っとした木でしたが、
赤や青のオーナメントをたくさんつけて、
背景にも折り紙で作ったお星さまを飾り付けました❢❢
モールや電飾もばっちり飾り付けたので、
豪華なクリスマスツリーが完成しました☆
一仕事終えた後は、おやつタイムです🎶
今日はお隣の【介護付有料老人ホームあいわ】で焼き芋をするということなので、
私たちも一緒に頂いてきました💛
出来立てホクホクの焼き芋をみんなでほおばりました~
あまくてあったかくて、とってもおいしかったです^^
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 11月3日 金曜日
今日は祝日、文化の日です(^^♪
いろんなところでお祭りを行っているようですが、
デイにもかわいいお客さまが来てくださいました!!
近所の神社で行われるお祭りの、
子供みこしです(^▽^)/
記念にみんなで写真を撮らせていただきました❢
威勢のいい『わっしょい!わっしょい!』という掛け声に、
みんなで元気をもらいました。
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 11月14日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回も深まる秋を思いつつ、
おなじみの秋の曲をたくさん歌いました♬
大きな声でたくさん歌って、楽しい時間となりました❢
来月は残念ながらお休みということで、
次回新年一回目のハーモニカ演奏会は、
なんと記念すべき第100回目!!
どんな曲を歌うのでしょうか…?
来年も皆さんと一緒にたくさん歌いたいですね(^^♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 11月11日 土曜日
寒い日が増えてきましたが、
日中はまだまだ暖かいですね♪
今日はお天気がとてもよかったので、
真備町のまきび公園までお散歩に出かけてきました🚙
紅葉が真っ赤で見頃でした°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
少し肌寒かったのですが、あまりの綺麗さに、
紅葉の木を見上げたまましばらくゆっくり過ごしました。
秋を感じることが出来、楽しんで頂けたようでした!!
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 月日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今月は、6月のあんでるせん教室で作った『ホワイトツリー』の
飾り作りです(^▽^)/
真っ白のツリーが、クリスマスバージョンにかわいく仕上がりました☆
先生の説明を聞きながら、
りんごや松ぼっくりのモチーフや、お星さまをくるくる棒で作りました。
細かい作業が多くて、とっても難しかったですが、
そのぶんと~~ってもかわいいツリーが出来上がりました💛
★ショート・ステイ あいわ★
H29年10月31日 火曜日
今月は行事盛りだくさんでした。
新聞には載っていませんが
31日にはハロウィン気分で魔女に変身したり(!?)
ハロウィンってなに?
と言う人続出でしたが(笑)
非日常な行事は楽しいのでハロウィンが分からなくてもOK!!
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 10月23日 火曜日
本日、第二回作品展&バザーを行いました。
今年も、利用者様の作った様々な作品を展示し、
ぬいぐるみや籠など、手作りのバザー品もたくさん並びました。
ご協力いただいた、あんでるせん教室の西山廣子先生、
ご来場くださった皆様、
ありがとうございました。
来年も同じ時期に第三回の作品展&バザーを開催したいと思っております。
よろしくお願いいたします!!
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 10月17日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回は、秋の歌をたくさん歌いました♬
秋にまつわる話で、会話も盛り上がり、
あっという間に一時間が経ちましたΣ(・ω・ノ)ノ!
先生の『今日の一曲』は、
ロシア民謡の『山のロザリア』という曲でした。
タイトルにはなじみがありませんでしたが、
テレビなどでよく流れる曲で、
演奏が始まると、皆さんも
『聞いたことがある曲だわ』
と、嬉しそうにされていました。
今回も楽しい時間を過ごしました!
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 10月11日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
さて、今月の作品は。
『リンゴとかぼちゃの飾り』です❢
くるくる棒を使った、かわいいモチーフです☆
それぞれ好きな色のモチーフを選んで作りました❢❢
くるくる棒も色を合わせてみんなで巻いて、
準備万端です°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
形を作るのに苦労しましたが、
皆さん本当にかわいいりんごやかぼちゃが完成しました。
今回は作らなかった色のモチーフも興味があるようで、
しばらく創作に燃えそうです★
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 10月3日 金曜日
今月の手作りおやつは、たこやき器で作る『ベビーカステラ』です😋
温かいおやつも美味しい季節となってきました…
生地を作ったら、たこ焼き器で焼いていきます❢
縁日の屋台のようないい匂いが漂って、皆さんたこ焼き器にくぎ付け…
ホットケーキミックス一袋で、
お腹いっぱいになるくらいの量のベビーカステラが完成しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
外はサクッと、中はふわっとしていて、とってもおいしかったです(/・ω・)/
★ショート・ステイ あいわ★
H29年 9月30日 土曜日
今月の新聞が出来たのでご紹介します。
毎月発行している「ショート・ステイ あいわ」の一ヶ月の行事等をご紹介する新聞です。
今年の9月は過ごしやすかったですね。10月に入り暑い日寒い日あると思いますが、
みなさんお体に気を付けて風邪をひきませんように☆
あいわ施設内にも新聞を貼っています。
見たい号がない場合はバックナンバーが事務所にあります。
お声をかけていただければお出し出来ますので、是非ご覧下さい。
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 9月28日 木曜日
暑さも和らいで、過ごしやすい季節になりました。
天気がとってもいい日には、お出かけしたくなりますね♪
そんなリクエストにお応えして、
秋のドライブにお出かけしてきました❢❢
アリオの中にあるみらい公園でゆっくり散歩しながらお話をしたり、
酒津公園では木を見上げてみたり、落ち葉を拾ってみたり…
お天気がいいと、いろんなことがしてみたくなりますね°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
また気候が良いときに、お出かけをしたいと思います❢❢
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 9月18日 月曜日
今年もささやかですが、敬老の日に職員手作りのプレゼントを用意しました💛
厄除けにもなると言われている、『唐辛子』のストラップです(^▽^)/
お渡しすると、さっそく鞄につけて下さる方もいらっしゃり、職員もとっても嬉しかったです。
皆さん、お元気で長生きしてくださいね☆
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 9月15日 金曜日
今月もてづくりおやつの日がやってきました☆
何を作っているかわかりますか??
材料はこちら…↓
ホットケーキミックス
みりん
はちみつ
たまご
などなど…
これらの材料をよ~~く混ぜ、ホットプレートで両面こんがりと焼きます✌
この生地で、あんこを挟めば…
手作りどら焼きの完成です❢❢❢
甘くてしっとりのおいしいおやつが出来上がりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡
みんなでたべると、より一層おいしいですね☆
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 9月13日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今月はちょっと大物の【くだものかご】作りに挑戦しました❢
2か月ぶりのあんでるせん教室だったので、
『やり方を忘れとらんかなぁ…』
と心配されている利用者様もいましたが,
皆さん素晴らしい手さばきで編み上げていきました☆
時間にして約2時間で、しっかりとしたくだものかごが
完成しました❢❢
広告で出来ているとは思えないほどがっちりとしていて、
いくらでもくだものを入れられそうな出来になりました(o^―^o)
★ショート・ステイ あいわ★
H29年 8月31日 木曜日
今月の新聞が出来たのでご紹介します。
毎月発行している「ショート・ステイ あいわ」の一ヶ月の行事等をご紹介する新聞です。
8月はイベント盛り沢山でした☆
あいわ施設内にも新聞を貼っています。
見たい号がない場合はバックナンバーが事務所にあります。
お声をかけていただければお出し出来ますので、是非ご覧下さい。
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 8月25日 金曜日
夏は夏らしいことをしよう❢❢
ということで、今月の初めに行った流しそうめんに引き続き、
『夏祭りレク』を行いました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
職員と利用者さんで一緒に作った『金魚すくい』と、
児島のショートステイで手作りされた『射的』を楽しみました(^^♪
どちらのレクも、ワイワイと楽しみました。
特に射的では、皆さん抜群の命中率で、全員がトップ賞に輝くほどの腕前でした❢❢
白熱したレクの後には、
夏のおやつの定番、かき氷で火照った体を冷やします…
今年のかき氷は、昨年大好評だった宇治金時です😋
食べるとすぅっと涼しくなりました☆
まだしばらく暑い日が続きますが、
時々冷たくておいしいものを食べて、みんなで乗り越えていきたいですね❢❢
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 8月22日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回も、『仲良し小道』『異国の丘』など、
皆さんになじみのある曲を演奏してくださいました(^^♪
今日の一曲では『さくら貝の歌』を独奏で演奏してくださいました❢
ハーモニカの演奏で聞くと、CDで流れているものとはまた違った雰囲気になります!
今回も楽しい時間を過ごしました♬
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 8月11日 金曜日
昨日と今日は、夏らしくお昼に『そうめん流し』を行いました❢❢
流れてくるそうめんをうまくキャッチして、
ちゅるちゅるっと頂きます(´~`)モグモグ
薬味は『大葉』『ネギ』『しょうが』の3種類で、それぞれ好きなものを
おつゆに加えていました😋
そして、そうめんのあとには…
こんな変わりダネも流れてきましたよ~~ヾ(*´∀`*)ノ
カラフルな『トマト』と『みかん』です❢❢
トマトは勢いが良く、ぽんぽんと跳ねるので、
皆さん苦戦されていました(;'∀')
他にもいろいろなおかずがあり、
満腹でした☆
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 8月8日 火曜日
暑い日が続いていますね(;´・ω・)
先月、笑顔のあいわでは利用者様に新しい壁面を作っていただきました❢❢
大きな模造紙に、絵の具を使って模様を描いたり、
その上から型を抜いた黒い紙を貼ったりと、
大きく腕を使う作業や、細かい作業を手分けして行いました。
時間がかかるかなぁと思っていましたが、
皆さんの作業スピードがとてもはやく、
あっという間に打ちあがりました❢❢❢
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 7月11日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回も、『われは海の子』『東京だよお母さん』など、
デイでもよく流れているおなじみの曲を演奏してくださいました(^^♪
今日の一曲では『あざみの歌』を独奏で演奏してくださいました❢
利用者様も歌詞カードなしで口ずさんでおられ、楽しい時間となったようです♬
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 7月12日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
さて、今月は、夏を耳から涼しくしてくれる、『風鈴』作りです❢❢
傘の部分を、くるくる棒で作りました☆
同系色のくるくる棒を使って、
赤、青、黄色、緑とみなさん好みの色で自分の風鈴を仕上げました(o^―^o)
今まで作ってきた作品よりもサイズが小さいので、
細かい作業ではありましたが、1時間半ほどで全員完成しました👏👏
短冊の部分にも、思い思いの文字や言葉を書きました( ..)φ
『ちりんちりん』と、涼しい音が鳴りますよ♪
聞いているだけで少し涼しくなったような気がしますね(*^-^*)
次回のあんでるせん教室は9月の予定です❢
何を作るのか、楽しみですね☆
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 7月7日 金曜日
7月7日は七夕の日ですね☆彡
今年は、利用者様のおうちから笹を頂くことが出来たので、
七夕飾りを無事にすることが出来ました❢
短冊に皆さんの『願い事』も事前に書いて頂きました~(*‘∀‘)
『健康に過ごせますように』『家族が元気でいられますように』
『孫がすくすくそだちますように』
などなど、いろいろなお願いがありました。
七夕当日は残念ながら雨でしたが、
思いが天に届いて、願いがかなうといいですね(/・ω・)/
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 7月7日 金曜日
昨日と今日で、利用者様と一緒に『わらびもち』を作りました😋
今のあつーい季節にはぴったりですね(^▽^)
こねたり湯がいたり…
作る過程は力が必要だったり、湯を使ったりで暑かったですが…
しっかりひやしてきな粉をまぶしたら、
冷たくて美味しいおやつが出来上がりました💛
つめたいわらび餅に、あったかいお茶の組み合わせで、
おいしくいただきました❢
★介護付有料老人ホーム あいわ★
H29年7月5日水曜日
7月に入り、梅雨時期らしい
ジメジメとした気候ですね☂
そんな中、あいわでは
七夕の飾りつけを入居者様と行いました☆☆
入居者様のお願い事は、
お子さんの健康や、職員のことを書いてくださったりと
ご自分よりもほかの人のことを想って書かれたものが多かったです。
私も人の幸せを願える心豊かな人になりたいなぁと、勉強しました…!
普段の小さな願い事は、職員皆で叶えていきたいと思います。
7日は晴れるでしょうか?
雨が降っても、彦星と織姫が逢えて、
1年間幸せでいられますように✨
★ショート・ステイ あいわ★
H29年 6月30日 金曜日
今月の新聞が出来たのでご紹介します。
毎月発行している「ショート・ステイ あいわ」の一ヶ月の行事等をご紹介する新聞です。
ボランティアさんとの楽しい時間が写真から伝わってきますね☆
あいわ施設内にも新聞を貼っています。
見たい号がない場合はバックナンバーが事務所にあります。
お声をかけていただければお出し出来ますので、是非ご覧下さい。
★介護付有料老人ホーム あいわ★
こんにちは(*^^*)
先日、梅雨らしい雨が降りましたが、
今日は全国的に晴れで夏日でしたね!!
とても暑い日でしたが、あいわでは
BBQをしました~(*^▽^*)
お肉に野菜に、焼き鳥に!!
おにぎりとお味噌汁もありました!!
箸休めに職員お手製の漬物やキムチもありましたよ♪
お肉は、脂が多いですし、噛み切りにくいですが、
たんぱく質などの栄養素が豊富で、
健康寿命を延ばす食材の一つでもあります。
あいわの皆様も、
焼いたお肉がすぐなくなる程、よく食べられていました!!!
特に人気だったのは牛肉と鶏肉でした~!
「美味しいわぁ!」「肉が好きなんよー。」と、
たくさんおかわりされていました!!
元気の秘訣だなぁとしみじみ感じました(*´ω`*)
これから夏本番、暑くなってきますが、
利用者様が元気になれるような行事を企画していこうと思います!!
★介護付有料老人ホーム あいわ★
H29年6月19日月曜日
こんにちは(*^^*)
梅雨入りしたというのに、雨が降らずに天気の良い日が続きますね!
少しずつ暑くなり、湿った空気も感じるようになりましたので、
体温調整や脱水には気を付けたいところです。
さて、介護付有料老人ホームあいわですが、
利用者様、職員ともに
入梅しても毎日元気に過ごしております(*^▽^*)
あいわにはリハビリ専門の職員がおりますので、
日々散歩をしたり、書き物をしたりしています。
敷地内を散歩しております!
少しの距離でも、歩くことはとても大事なことなんです。
足の筋力維持・向上はもちろんですが、
空気に触れ、外の地面を自分の足で蹴ること、景色を見回すこと、
一つひとつが利用者様の刺激になります。
リハビリをした後は、アフターケアも欠かせません!
腰や足のマッサージをし、疲労やこりを軽減させます。
職員とコミュニケーションをとりながら、頑張っていただいたことを労い、
次のリハビリへの意欲も高まればうれしいです(*´ω`*)
運動だけがリハビリテーションではありません。
折り紙や塗り絵、裁縫をすることもリハビリになります!
手や指先を動かすことは脳の活性化にも繋がると言われています。
考えながら作業をすること、何かを創り上げる達成感を
職員も一緒に感じさせていただいています。
リハビリ専用のスペースも施設内に設けておりますので、
興味のある方は是非見学にいらしてください(^-^)
施設見学・利用相談随時受け付けております。
介護付有料老人ホームあいわ
TEL 086-486-5530
e-mail tokutei@aiwa.gr.jp
お気軽にお電話、お立ち寄りください(^^♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 6月14日 水曜日
今日は毎月恒例の『あんでるせん教室』の日☆
ボランティアで講師をして下さるのは 《 つどい工房 西山廣子先生 》 です(*^_^*)
♪いつもありがとうございます♪
今回はくるくる棒を使った、
『サマーホワイトツリー』の壁掛け飾りを作りました❢❢
皆さん先生の説明を真剣な表情で聞いています…
物差しで長さを測ったり、印をつけたりしながら、
丁寧に作っていきます。
難しいところもありましたが、先生がしっかり教えて下さるので
一人ひとつづつ、無事に完成することが出来ました❢❢
いろいろな飾り方が出来そうで、
どうやって飾るか、会話も弾みました(^^♪
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 6月13日 火曜日
今日は月に一度のハーモニカ演奏会の日でした!
演奏してくださるのは、ボランティアの
浅倉先生です♪
いつもありがとうございます!
(*^V^*)
今回は、『夏は来ぬ』『みかんの花咲く丘』などの
今の季節に思い出す曲や、
利用者様に大人気の『リンゴの唄』『荒城の月』などの
定番の名曲など、
全部で11曲を大きな声で歌いました❢
今日の一曲では、
松平晃さんの、『サーカスの唄』を演奏してくださいました(^^♪
楽しいひと時を過ごしました^^
♪デイサービスセンター笑顔のあいわ♪
H29年 6月6日 火曜日
今月も手作りおやつの日がやってきました☆
今回は、ちょっとおしゃれなスウィーツに挑戦です❢❢
ビスケットを袋から出してコーヒーに浸けたり、
クリームチーズとホイップクリームを混ぜたり、
皆さんと力を合わせて何とか完成しました😋
利用者様の中には、
初めてティラミスを召し上がった方もいらっしゃったようでした❢
普段はなかなか食べることのないおやつも、
一緒に作ると楽しんでいただけたようです(⋈◍>◡<◍)。✧♡