室内の活動のみになっていますが、
皆さんで色々と創ったり、書いたりしています。
もこもこの羊と、卓上のツリーを作りました♪
皆さん羊を1体ずつ作り、名前もつけていました(*^^*)
クリスマスのミニリースも作成!!
ドライフラワーや、ミニプレゼントを使って、
可愛らしいリースが出来ていました☆
ご家族に年賀状を書きました♪
無事届いたようで、お返事もいただき、皆さん喜ばれていました(*^▽^*)
毎日何かを提供することは難しいのですが、
室内でも気分転換が図れるような活動を、職員も考えています。
暖かくなったら、散歩で春の花や桜を観に行きたいですね☆
ケーキ作りと同じく、例年と違う形の行事を行わないといけません。
忘年会は毎年皆でお鍋を囲んでいましたが、
昨年はお寿司を注文することにしました。
はま寿司で、握り寿司のセットや海鮮丼などがあり、
各々選んでもらったメニューが届きました☆
ご希望の方にはビールも!!
ささやかではありますが、忘年会を開催することができました(*^^*)
忘年会、クリスマスと終われば、あっという間にお正月がやってきますね。
施設でもお飾りや鏡餅など準備して、
今年も皆さんに、テーブル用のお花を生けてもらいました☆
とっても素敵なテーブルフラワーが完成(*^▽^*)
皆さん、ありがとうございました!!
完成したお花の後ろに見える、朱い大きな物はなんでしょう…?
また次回の更新でお伝えできたらと思います!!
今年はどんな1年になるのでしょうか。
1日も早く、コロナウイルス感染拡大が収束しますように。
ご家族が自由にご入居者に会いに来れますように。
皆で一緒に美味しいものを、笑いながら食べられますように!!
変わって12月、クリスマス関係の行事です☆
まずは、クリスマス会~!
職員によるハンドベル、トランペット&キーボードの演奏、
皆で冬の唄を歌唱しました♪
クリスマス会終了後は、サンタさんからのプレゼントタイム(*^▽^*)
皆さんどんなプレゼントだったのでしょうか??
サンタさん達も、何が良いかな?どれが似合うかな?と、
悩んでプレゼントを選んでいましたので、
気に入ってもらえると嬉しいですね(^^♪
続いて、クリスマスケーキです!
いつもはご入居者の皆様にデコレーションしてもらうのですが、
今年は職員が飾ったものを食べていただきました。
私もお手伝いさせてもらいましたが、ケーキのデコレーションって意外と大変ですね(^-^;
ケーキ屋さんの様にはいきませんでしたが、
いい感じ(?)にデコレーション出来ました!!
以上、クリスマスのご様子でした♪
11月に、焼き芋大会(?)を開催!!
ショートステイで収穫されたお芋を、たくさん分けていただきました☆
女性陣は、焼き芋の下準備
男性陣は、焼く係でした!!
曇り空で、風もあり、寒かったと思います…
美味しい焼き芋、ありがとうございました(*^^*)
午後から、外でいただきましたよ♪
ホクホクで甘くて、美味しかったですね~☆★
2本、3本食べられる方もいらっしゃいましたΣ(・ω・ノ)ノ!
美味しいものは別腹ですね(笑)
3枚目の写真は、焼きを手伝って下さった方が、「どうですか~?美味しいですか~?」と、
皆の様子を見に回って下さっている写真です!
余ったお芋は、厨房職員が、ふかし芋やスイートポテトを作ってくれました♪
今年の焼き芋の時期は、少し暖くて、お天気がいいなぁ!
また秋をお楽しみに(^_-)-☆
こんにちは!
久しぶりの投稿になってしまいました…m(__)m
運動会以降の行事の様子を書きたいと思いますので、お付き合いください☆
11月には、1年ぶりの外出に行きました!!!
皆で車に乗るのも久しぶり、初めての方もいらっしゃり、
ドライブがてら紅葉を観に行きました(*^▽^*)
まきび公園に行きました!!
ちょうど見頃で、パラパラと赤や黄色の葉っぱが落ちて、
とても綺麗でした☆
例年のようにお茶屋さんでの休憩はできませんでしたが、
外の空気を感じるって大切だなぁと、改めて感じることができました。
皆さんにも喜んでもらえたので嬉しかったです。
またどこかお出かけしましょうね!
先日、1階2階合同の運動会を開催しました!
今年は合同で出来ないかなと懸念していましたが、
倉敷市での感染拡大もなく、各階の移動や接触に気を付けて、
無事合同で行うことができました(*^^*)
昨年の運動会のご紹介は、ちょっとだけだったので、今回はがっつりと!ご紹介します!
見ていただけると嬉しいです♪
2階の方々が入場~!
席について、紅白のハチマキを巻きました☆
準備万端で、開会です!
理事長の挨拶から、選手代表挨拶!
選手代表は、各フロアの年長者の方にお願いしています。
昨年も一昨年も同じ方です!ちなみお二人は同じ学年で〇〇歳なのですが、
お二人ともお歳に見えない位お肌がつるっつる!!!!
来年もお願いできるよう、元気で過ごそうね(*^^*)
その後はラジオ体操で身体をほぐしました~
いざ競技へ!!
ボール送りに、玉入れ!
どちらの競技も僅差で、職員さん大声出しまくりでした!(笑)
(本当は大声出したらいけないんですが、仕方がない位盛り上がりました)
続いてはパン食い競争です!
パンではなく、柔らかいブッセで競争です!
皆さん無事にブッセをゲットしました☆
職員も参加しましたよ~!!
神業なくらい一瞬でとった職員もいて、こちらも盛り上がりました(*^▽^*)
さて、勝敗はどうなったのでしょうか?
今年は僅差で、1階の勝ち!!
昨年は2階の圧勝だったので、毎日秘密の特訓をしていたようです!
1階が勝ちましたが、皆さん怪我もなく安全に楽しんで下さりましたので、
全員1等賞☆ですね(*^▽^*)
ゲットしたブッセと、ジュースで打ち上げしましたよ!
以上、あいわの大大大!大運動会でした☆彡
こんにちは!
朝晩はすっかり寒くなりましたね。
日中との寒暖差に、体調を崩しやすい時期ですので、
お身体ご自愛ください。
日中は日差しが強い日もありますが、ぽかぽか陽気の日もあってお散歩日和ですね♪
外の花壇までちょっとお散歩!
千日紅やマリーゴールドやいろんな花が咲いているので観に行っています☆
摘んでテーブルに飾ったり、ドライフラワーを作ったり…
このドライフラワーは何かになるようですよ(*^^*)
楽しみですね!!
花壇から帰っていると、上から声がして、
テラスで日向ぼっこしていた入居者さんと職員が手を振ってくれていました!
ちょっと面白かったです☆
もうすぐ紅葉の時期になり、あっという間に冬が来ます。
今月の写真を整理していたら、こんな写真がありました!
中秋の名月、お月見しました!
と言っても、夕食後のまったり時間に観たんですが…
談笑しながら月を見て、良い光景だなぁ…と思い写真を撮りました。
こういう時間も良いですよね☆
では、次の記事は一番盛り上がる行事のご紹介しますね~♪
早速次の記事です。
あいわでは、お誕生日の方にお好きなケーキをプレゼントしています。
お誕生日会をしながら写真撮影をして、ケーキを食べています。
写真を撮る際には、帽子を被ったりボードを持ったりするのですが…
画像ではわかりませんが、ぼ…ボロボロに…(;_:)
それもそのはず、帽子もボードも約3年間頑張ってくれました。
最後の入居者様をお祝いした後、役目を終え
新しいボードを作成!!
完成しました!!
満足の出来です…☆(自画自賛)
これからまた、おニューの帽子と共に、沢山のお誕生日をお祝いしましょうね!
余ったボードの材料で、玄関のウェルカムボードを作りました!
字を書いたボードを渡したら、クイリング職人の職員さんが、
とーーーーっても素敵に仕上げてくれました☆☆
このお花が紙なんて信じられない…
来られた方が立ち止まってクイリングを褒めて下さいます。
施設に来られた際は是非見てみてくださいね~♪
こんにちは!
いつの間にか9月が終わり、10月になっていました…
1年って本当に早いですね。
秋らしい秋になってほしいと前の記事で言っていましたが、
寒くなってくると暑さが恋しくなります…(笑)
インフルエンザコロナとコロナウイルスのW対策の冬になりそうですが、
寒さに負けず、今日も皆さんの様子をお伝えします!!
まずは、9月の敬老のお祝いから!
今年は、毎年行っているそうめんと天ぷらパーティーでお祝いさせていただきました。
そうめんは長崎県の島原素麺!つるっとして美味しいです♪
えび入りのかき揚げと、かぼちゃの天ぷら
シャインマスカット!!
やっぱり出来立ては美味しい(*^▽^*)
皆さんもお腹いっぱい食べて下さいました!
今年は飲食の行事が出来ないかな…と思っていましたが、
入居されている方々にとっては、食べる事が楽しみです。
いつもなら野菜を切ってもらうなど手伝っていただくのですが、そこは我慢して…
美味しいものを食べていただくことができて良かったです☆
皆さん、いつまでも元気でいてくださいね(*^^*)
では、最後に実演販売風?屋台風?な、写真を…
段々お客さんが増えてきました!!(笑)
カリスマ販売員ですね(^_-)-☆
フライパンは売らず、美味しいかき揚げをくれましたよ~
では、また次の記事でお会いしましょう☆
8月の連投も最後です。
室内では、さくら・すみれとも、それぞれに活動をしています☆
さくらでは、最近テーブルゲームがお気に入り!
トランプにジェンガなどなど…
ちなみにこのジェンガは、空き缶バージョンと空き箱(ティッシュ)バージョンがあります!!
皆さん勇気があるので、ガツガツ取っていきますが、
倒した人は罰ゲームがあるかも…?!(笑)
ちなみにブログの中の人は、2回罰ゲームがたまっています…( ;∀;)
すみれでは、夏祭りの準備をしたり脳トレをしたりですが、
手作りのうちわを作成していました~☆
自分の手形で作る、世界にひとつのうちわ!!!
可愛い~~♡♡
このうちわで残暑も乗り切りましょうね!!
秋の準備も着々と。
さくらもすみれもそれぞれ素敵なコスモスが出来そうですね(*^^*)
諦めにも似た感情で、新しい生活様式を受け入れざるを得ない毎日ですが、
できるときにできることを
毎日ではないですが、入居者様と一緒にマイペースに時間を過ごしています。
皆様もお身体ご自愛くださいね!
すいか割りは1階だったのですが、
続いては2階の行事のご紹介♪
以前、お祭りらしい壁&天井飾りをご紹介しましたが、
お祭りを開催しましたー!!!
チラシや飾りつけはもちろん、射的・輪投げ・お菓子釣りコーナーもあり、
職員は一部浴衣も着て、雰囲気満点…☆
ハッピにハチマキで、皆さんやる気満々です!!
ハチマキは入居者様の手作りです♪
では、お祭り開始~!!
ワ―キャー言いながら、大盛り上がり!!!
お菓子も大量にゲットして、皆さん楽しそうにされていました(*^^*)
お祭りは大盛況だったので、1階でもする予定です♪
準備は前からコツコツしますが、当日はあっという間ですよね。
走って笑って、職員さんもお疲れ様です。
また楽しい行事の様子をお届けしますね~!
時系列がバラバラですが、
8月8日(土)に足高山で花火が上がったのをご存知ですか??
今年の夏は、3密回避のため、お祭りや花火大会は中止となっています。
ですが、サプライズで花火が上がったりしていましたよね!
足高山の花火はチラシが配られていて、事前にわかったので、
入居者の方と見物しました☆
…ちっちゃい!!!(笑)
写真の限界です(笑)
肉眼ではもっと綺麗に見えたんですよ☆
2階のテラスで見ました。
遠かったけれど、音も花火もバッチリで、
「久しぶりに見れて嬉しい~」と言われていました。
良かった~(^^♪
来年もどこかの花火が、ひょっこり見れたらいいですね☆
こんにちは!!
毎日毎日暑いですね…。でも、もう8月も終わり。
秋らしい秋になってほしいですね。
入居者の皆さんを、散歩に連れ出したい!!!
今は朝でも夕方でも暑すぎて、ずっと室内です。
室内は涼しいですが、皆さん行事になるとヒートアップ…(笑)
クーラーがついていても汗だくの職員たち!
そんな行事の様子をご報告します(*^^*)
お盆前に1階で、すいか割り大会を開催~♪
立派なスイカ…
皆さん思いっきり叩いてもらいました!!
目隠しして、「ここかな?」「えいっ!」と、
すいかに命中したり、惜しくも当たらなかったり…
でも、最後の方が叩いた後は…
おぉ~~~!!!!割れてる!!!!
この後、職員の一撃で見事赤い実が見えました☆
さぁ、お楽しみの実食です!!
美味しかったですね~♪
皆さん意外にも叩く力が強かった!!(笑)
夏らしい行事ができて楽しかったです(*^▽^*)
7月7日は七夕でしたね!
あいにくの雨でしたが…、彦星と織姫は会えたのかな?
今年も素敵な七夕飾りや短冊が出来ていたのでご紹介します♪
皆で作った飾りや、思い思いの短冊を飾り付け、
素敵な笹が完成していました!!
職員も短冊を書かせてもらいましたよ~
願いが叶いますように☆
暑い夏がやってきますが、しっかり食べてしっかり寝て、元気に過ごしましょうね!!
なんだかホラーちっくなタイトルですが、
ホラーではなく感動ものです!!
職員&入居者様が作った、壁や天井の飾りのご紹介です(*^^*)
いつもさくらから紹介するので、今回は2階すみれから~
ひまわりが壁に咲いています♪
金魚が壁を泳いでいます♪
壁に水槽ができている…!!
個人的に驚いたのがこちらです!!
天井や壁に提灯がはられていて、すだれに手ぬぐい、お祭り気分に一瞬でなりました!!
これは実物を見ていただきたいです!!
さて、次は1階です☆
こちら、何だかわかりますか?
なんと浴衣です!!
全部柄が違うんですよー!!
1階もお祭り気分です!!ハッピ着たいですね♪
この吹き流し!!!
入居者様が切って貼って作りました。柄や上の星も可愛いです♪
切っている時は何かな?と思っていても、完成すると「可愛い~」と言われていました☆
いつも季節感溢れる素敵な作品をありがとうございます!
センスが素晴らしいなぁといつも感心してしまいます…
(施設を自画自賛ではなく、個人的に本当に尊敬します!ササッと作っちゃうんです!!)
入居者様もいつも一緒に作って下さりありがとうございます!!
来所された方にも見ていただきたいですね♪
連投です!
5月に植えた野菜のご紹介♪
5月にゴーヤ、きゅうり、ミニトマトの苗をを植えました。
すくすく育てよーと、水やりや見守り…☆
6月の末には、実も大きくなっていました(*^^*)
収穫して、そのまま洗って食べたり、浅漬けにしたり…
美味しくいただきました!!
ウッドデッキは日当たりも良く、風邪も通るので、
とっても美味しくできていました☆
畑があればいいのですが、プランターで元気に育ってくれてありがとう!!
皆さんもお世話してくれてありがとうございます!!
こんにちは!
気付けば7月も半分過ぎ、6月はブログを1本も書いていませんでした…。
あいわは7月1日より、面会制限を一部解除しています。
しかし、この暑い時期になって、新型ウイルスが再流行…?!
今後の対応についても再検討していきます。
面会制限は解かれても、外出は自粛しております。
なんだか外出ができるようになった時に、感極まってしまいそうです(笑)
それぐらい、職員もご入居されている方々とおでかけしたいと思っています。
思いっきり外の空気を吸えるように、元気でいましょうね!!
さて、6月も外出は出来ませんでしたので、
1階2階ともに、喫茶会を開催しました~♪
まずは1階です!
コーヒーメーカーで、豆から挽いたコーヒー☆
(いつもは大体インスタントです)
お洒落なカップとソーサー☆☆
(いつもはマグカップです)
敷くだけでなんだか特別感があるクロスを敷いたテーブル…☆
(生花はいつもテーブルにはあるんですけどね)
皆さん、「え~、何事??」という感じでした!!
予め選んだスイーツを食べながら、いつもと違う雰囲気の中、
わいわいと喫茶会を楽しみました♪
続いては2階の喫茶会のご様子です。
1階と同じく、生花はいつも飾っているんですが、
特別なフラワーアレンジメントのお花が…♪
普通に花瓶に挿しても綺麗ですが、
特別なお花に、「なんの会があるの~!!」という感じでした!!
豆から挽いたコーヒーと、洋ナシのタルト、選べるスイーツの
豪華な喫茶会です(*^^*)
皆さんあっという間に召し上がられていました☆☆
いつもの生活の中のおやつも、皆さん楽しみにしてくれているんですが、
外に出られない分、いつもと違う雰囲気を感じるのも大切ですね。
手軽に行えるので、また計画したいです(*^^*)
こんにちは!
暑い日も多く、気づけば5月も終わりますね。
緊急事態宣言が解除され、
「面会はできますか?」とお問い合わせもいただきますが、
感染者数は減ったものの、何も解決されていない状況です。
ご入居者様は感染すると重症化しやすく、
全国では高齢者施設でのクラスターもあるため、
面会制限は解かず、様子を見させていただいています。
体調確認や検温を行ったうえで、玄関での面会は出来ますので、
ご相談いただければと思います。
今月1日のブログで、開所日という話題を出したのですが、
現在、施設の掲示板に3年分の写真を掲示しています。
3年前のことですが、なんだかついこの間のことみたいです。
「懐かしいなぁ~」とも思うのですが、
昨日のことのようにその当時のエピソードもスラスラ出てきます!
3歳は年齢を重ねているのに、今の方が若い方もいらっしゃったり、
もちろん体型の変化もあったり、髪型の変化もあったり、
見ていて楽しいです(*^^*)
色々な変化は、入居者様だけでなく、職員もですが…(笑)
本当にお一人お一人と、様々な思い出があります。
80歳、90歳、100歳の中の3年間は、ほんの一時かもしれませんが、
皆さんと出会えて良かったです。
油断は禁物の4年目ですが、
これからも宜しくお願いします(*^▽^*)
★介護付有料老人ホーム あいわ★
以前の記事に告知(?)していました、
藤棚をご紹介します!!
2階の天窓に、綺麗な藤の花が咲いています!!
毎年、和気町の藤公園に行っていたのですが、今年は行かれませんでしたので、
2階の藤棚を見させてもらっています(*^^*)
先日訪問診療に来られた先生からも、「わぁ、すごいね!!」と言ってもらえました。
藤はお花紙で作っています。
先月の桜もそうですが、お花紙は柔らかい印象で出来上がるのでいいですね。
藤棚の反対側にはこいのぼりが泳いでいます♪
こちらはトイレットペーパーの芯と折り紙で作成。
個性溢れるこいのぼりが15匹いますよ☆
さて、1階には可愛い小鳥たちが来てくれましたよ!
毛糸で作った可愛い小鳥です♡
鳴き声が聞こえそう!!
好きな色で作った小鳥ちゃん。
しばらくはみんなでリハビリ室の樹にとまっていましたが、
今日それぞれのお部屋に帰ったようです☆
難しいように思う工作ですが、
皆さんほとんどご自分で作って下さいました。
手指の運動にもいいですし、手指を動かすことによって脳の活性化にもつながります。
いつも素敵なアイデアで計画してくれる職員と
入居者様の力の結晶です!!
また次回のブログを見ていただければ嬉しいです♪
★介護付有料老人ホーム あいわ★
こんにちは!
5月に入り、日中は随分と暑くなってきました。
暑いけれど、マスクも手放せませんが、
マスクをしていると喉の渇きを感じにくいそうです。
喉が渇かずとも、こまめに水分補給をして、熱中症を予防しましょう!!
先日の10日(日)は、母の日でしたね!
毎年恒例ですが、今回もお花を贈らせていただきました☆
今年はカーネーションでなく、トルコキキョウを贈らせていただきました。
ふわふわで可愛い~(*^^*)
皆さんに喜んでいただけました♪
ご家族の方々からもプレゼントをいただいていました~!
素敵なプレゼント達♡
ありがとうございます!!
施設のなかでは、枯れないカーネーションも作りました。
手作りも良いものですね(^^♪
緊急事態宣言は解除される見通しですが、
あいわでは面会制限、外出自粛は継続中です。
そんな中でも、入居者様と職員で明るく過ごしております!
また活動内容をご報告します♪
★介護付有料老人ホーム あいわ★
こんにちは!
とっても良い天気が続き、暑いくらいですね。
暑いけれど、マスクも手放せず、
マスクの中はサウナ状態です。。。
外した時に、一気に水分が蒸発するので、肌荒れの原因となるようですよ。
最近、職員さんが手作りマスクを作って下さいました!!
ガーゼをくれた職員、布を持ってきた職員、ミシンで作ってくれる職員…
手作りって、嬉しいですね(*^▽^*)
大切に使わせてもらいます。
さて、本日5月1日は、
当施設の開所記念日です!!!
丸3年が経ちまして、4年目を迎えました。
これもご入居者様、ご家族様、ご近所の方々や、関係して下さった方々のおかげです。
あと、いつも頑張ってくれている職員さんも、ありがとうございます。
(私も職員ですが…笑)
なんだかあっという間の3年間でした。
いつも、ご入居者様の笑顔に救われています。
↑前年度の写真をいくつか載せました。
なんだかこの画像を作っていたら、3年分の写真を作りたくなってきました…☆
出来たら施設の掲示板に載せようと思います(*^^*)
毎日が幸せ!!とまではいきませんが、
あいわに来て良かったと思ってもらえるような施設でありたいです。
今後とも、ご指導のほどよろしくお願い致します。
★介護付有料老人ホーム あいわ★
こんにちは!
もう4月も終わろうとしていますね…早い!
前回、前々回のブログを更新したときは、
日本が、他の国々が、こんなことになるとは思っていませんでした。
今は我慢の時ですね。
幸い、施設にいらっしゃる入居者様方は、
落ち着いていらっしゃるので、
職員たちが感染しないように気を付けます。
4月の頭にご紹介した、お花見の続きを更新していきます!!
4月に入ってから、ぐんぐん咲きました♪
やっぱり満開の桜、綺麗ですね~(*^▽^*)
皆で桜を見て、春を感じました☆
今、新型ウイルスについて、日々報道されていますが、
『桜はまた来年見ればいい』というお話もありました。
私たちや元気な方は、来年もその次も観られるかもしれません。
しかし、入居されている方にとっては、
『来年』というのは確約されないことです。
それを言っていたら自粛なんかできないですし、
もちろん安全のために自粛をしていますが、
ただ、『次』が当たり前でない、ということを想いながら過ごしています。
施設の中で、皆さんと一緒にできることを模索しています。
少し前は、♯うちで踊ろう をしようか!
なんて話も出ましたが(笑)、
施設にいながら桜の木でお花見をしちゃいました♪
手作りの桜の木!!
いつの間にか2階で育っていました(笑)
それくらいの速さで作成していました。
どうやら5月は藤棚が出現するとか…?
またそちらの様子もお伝えします(*^^*)
★介護付有料老人ホーム あいわ★
お花見の次は、施設の中の様子をご紹介します。
すみれの入居者様は、
昨年の11月にチューリップを植えました。
そのチューリップが、ぐんぐん咲いています!!
記念写真も撮りました!!嬉しいですね(*^▽^*)
ブログの中の、私の話なんですが…
髪の毛を伸ばしていて長いんです。
それを入居者様が見て、「結いたい!」と言って下さり、
先日三つ編みにしてくださいました。
後ろ向きだったのでわからなかったのですが、
通る職員皆から、「上手~!!」と褒められていました☆
後で写真を見ましたが、均等に同じ長さですごい…!
手が覚えているんでしょうね。
祖母や母に三つ編みを結ってもらった記憶がない(多分)ので、
とても嬉しかったです(*^^*)
自分でもできるんですが、
なんだか甘えたいし(笑)、してもらえると嬉しいので、
「またお願いします!」と伝えました☆
そんなこんなで、施設のなかでも、
小さな発見と幸せを感じながら日々過ごしております☆
1番は健康第一ですから、職員一同体調管理に努めていきます!
皆様もお身体お気を付けください。
★介護付有料老人ホーム あいわ★
こんにちは!
すっかり春本番で、桜も綺麗ですね♪
新型コロナウイルスの影響で、お花見も自粛傾向ですが…
お散歩がてらのお花見は大丈夫かな?
ということで、まだ一分咲き~二分咲きだった桜を観に行きました(*^^*)
3月25日に行きました!
少ししか咲いていませんでしたが、
天気も良く、小さな桜を見つけて、春の訪れを感じました。
翌26日は、曇り空でしたが、
桜と、小さなタンポポを発見!!
前日はなかったのになぁ~と言いながら写真を撮りました。
今日は東遊園の桜も7分咲きくらいだったんですが、
雨で行けれませんでした…(;_:)
でも!!
ホールのテーブルには満開の桜があります☆
職員の自宅のお庭にある桜を持ってきてくれました。
今、ちょうど満開です!!!
室内でお花見しています(*^^*)
★介護付有料老人ホーム あいわ★
こんにちは!!
今日はとても暖かく、
お出かけ日和の気候でしたね♪
暖かい日中には、テラスで日向ぼっこしたり、
花壇の様子を観に出ています。
『外出を自粛』と言われると、連れ出したい気持ちがムクムク湧いてきますが、
皆さんと身近な春を感じて、のんびりしています(*^^*)
前回のブログでお話した、毬(まり)作り(すみれ)をご紹介します。
丸い発泡スチロールに、4枚の布を入れ込んで固定させます。
文字にすると1行なんですが、
これが難しい…!!
なかなかギュッと布が入りません(・_・;)
職員と一緒に、思い思いの柄で、
世界にひとつの福まりを作られていました!!
鞄や車いすにつけられているので、またご覧になって下さいね☆
昨日のできごとをちょっとご紹介…☆
さくらのテーブルに、クリスマスローズを飾っているのですが
「このお花、下を向いて萎れとるんじゃない?」
「水を換えにゃいけんなぁ~」
という声が聞こえてきました。
確かに、上から見ると下を向いていて萎れているようにも見えますが…。
クリスマスローズって、下向きのお花なんですよー!と職員がお伝えすると、
「えぇっ?!!」
「そんな花があるの?初めて知ったわ~!」
とびっくりされていました☆
下から見ると、
「ほんま!綺麗に咲いとるな!!」
「綺麗なお花じゃなぁ~!」
とさらに発見。
皆で和やかにお花談義をされていて、微笑ましかったです(*^^*)
もうすぐ桜が咲きそうなので、
次回はお花見の様子を伝えられるよう願います…!!
皆様も、お身体ご自愛ください。
★介護付有料老人ホーム あいわ★
こんにちは!
カワヅザクラも見頃を迎え、葉っぱも出てきていました。
ソメイヨシノも開花予報が出ていますが、
暖冬のため花もぐんぐん咲きだしています。
暖かい日には外出したくなりますが、
新型肺炎の影響で、当施設も現在は面会制限中です。
ご入居者、ご家族の皆様にはご不便をかけております…(;_:)
早く収束しますように…!
しっかり寝て、栄養を摂って、免疫力を高め、
手洗いうがいなどに努めましょう!!
先月の事ですが、2月3日の節分の日に、
あいわの節分会をしました♪
さくらは鬼の的当てゲーム、すみれは紙芝居をしました。
その後は鬼の登場に、パニック状態!!
豆まきをして、厄を払いました☆
今年も1年、健康でありますように(*^^*)
毎年恒例ですが、2月から、玄関ホールにお雛様を飾っています。
皆さん記念写真を撮ったり、昔話を思い出したりされています。
またご覧になって下さいね♪
次回は、皆で作った毬(まり)をご紹介しようと思います♪
★ショート・ステイ あいわ★
R2年 2月29日 土曜日
暖冬で過ごしやすく、インフルエンザもあいわでは
流行らずやれやれと思っていたら
なにやら新型コロナウイルスなるものの魔の手が・・・
3月より
手荒い・うがい・手指消毒の徹底
面会制限を行わせて頂きます。
情勢により期間の変更などあると思いますが
ご理解ご協力どうぞ宜しくお願い致します。
★介護付有料老人ホーム あいわ★
こんにちは!
寒い日が続きますが、お風邪など召しておられませんでしょうか?
先日、あいわに素敵なプレゼントが届きましたのでご紹介します(*^^*)
ヤクルトさんから、車いすをご寄贈いただきました!!
ヤクルトさんは、社会支援活動として、
こうしたチャリティー事業に取り組んでおられます。
毎週元気な笑顔でヤクルトを届けて下さるヤクルトレディさんも、
素晴らしい活動をされているヤクルトさんも、
いつも本当にありがとうございます!
職員も入居者様も、毎週ヤクルトを買うのを楽しみにしています(*^▽^*)
★介護付有料老人ホーム あいわ★
さて、ブログ連続投稿も終わりです!!
一気にすみません(汗)
今回は12月のご様子をお伝えさせていただきます(*^^*)
クリスマスツリーの準備、壁面や天井を飾り付けたり、
施設内はクリスマスムード一色です☆
そして、クリスマス会がやってきました~!!
今回はビンゴゲームをしました!!
数字の穴は開くけど、なかなかビンゴ者が出ず…
後半から怒涛のビンゴラッシュで、サンタさんは大忙しでした(^^♪
次にクリスマスケーキ作りです☆
思い思いのデコレーションを施し、オリジナルのケーキを作りました!!
甘い生クリームに酸味のある苺が、マッチしていて、
コーヒーが美味しく感じましたね(*^▽^*)
そして締めは忘年会です♪
皆で寄せ鍋をいただきました!!
希望の方にはビールも☆
締めの雑炊まで美味しくいただきました(*^^*)
さて、クリスマスも忘年会も終わり、ゆっくり…というわけにはいかず、
くる年の準備もしましたよ!!
ねずみの置物を作ったり、お正月仕様のお花を生けたり、
イベントいっぱいの12月でした☆
以上、令和元年のご様子を、いくつかの投稿でお伝えいたしました♪
見返すと、定期的に更新しますねと言っていたのに、
パッタリ止まっていて、本当に申し訳ないです…
見て下さっている方に、あいわの素敵な入居者様のご様子を
知っていただけるように頑張ります!!
★介護付有料老人ホーム あいわ★
10月~11月は、気候も良く過ごしやすい日が続き、
行事も沢山ありました☆
まず、10月の運動会!!
運動会は大盛り上がりでした♪
ワーワー、キャーキャー声を出しながら、
玉入れやパン食い競争を楽しみました(*^^*)
11月は毎年恒例の焼き芋大会♪
児島のショートステイあいわで採れた、立派なさつま芋を
理事長と今年は男性入居者様も一緒に焼いてくれました☆
ホクホクのお芋、美味しかったですね(*^-^*)
続いて、紅葉狩りです!!
お花見にも行ったまきび公園と、初詣に行った熊野神社へ行きました。
真っ赤な紅葉、とっても綺麗でしたね~(*^-^*)
毎年の恒例行事にする予定です!!
以上、10月~11月のご様子でした☆
★介護付有料老人ホーム あいわ★
暑い日が続いた8月~9月ですが、
夏らしい行事を行いました!!
ヨーヨー釣りです!!
夏祭りのような屋台を出したいなぁとも話していたのですが、
計画を練って次の年にやろう!ということで、
ヨーヨー釣りを皆さんに体験してもらいました。
童心に帰って、喜ばれていました(*^^*)
9月には、バイキング形式の昼食会を開催しました。
巻きずし作りから、副食の盛り付けなど、
入居者様に行ってもらいました。
デリバリーで酢豚なども頼んで、好きなだけ食べていただきました!!
しっかり食べて、残暑も乗り切りましたよ~(^^♪
以上、8月~9月のご様子でした☆
★介護付有料老人ホーム あいわ★
梅雨入りし、ジメジメした日が続いた6~7月でしたが、
色々な行事がありました☆
本格的に暑くなる前に、個別の外出へ行きました。
まず、『買い物したい♡』組。
衣類やお菓子など、自由に買い物され、
皆でお寿司を食べて帰りました♪
買い物ってワクワクしますよね(*^^*)
買った後、お部屋で嬉しそうに整理されていた姿が忘れられません!
続いては『読書好きの会♪』です!
本が好きな方を募って、イオンへ行きました。
人の多さに、皆さんビックリ…!!
お目当ての本屋さんと、コーヒーを飲んで帰りました。
ご自分で選んだ本を、ゆっくり読まれていました(*^^*)
6月の終わりに、そうめんパーティーをしました!
H30年度もしたのですが、揚げたて天ぷらとそうめんが好評で、今年も開催♪
大きなスイカとメロンもデザートで出て、皆さん満腹!!
また今年もしたいですね☆
7月は七夕があったので、各フロアーで笹に飾りつけをしました。
短冊には、家族の健康、ご自分の健康、目標などを書かれていました。
皆さんとにかく手先が器用で、飾りなどもパパッと作られていました!!
以上、6月~7月のご様子でした(*^-^*)
★介護付有料老人ホーム あいわ★
朝晩冷え込む日が多く、冬も本番になりましたね。
久しぶりの投稿になってしまい、すみません。
最近、見学に来て下さった方や相談して下さる方から、
『ブログを見て来ました。』などのお言葉をいただき、
このブログを書いている中の人は、とても喜んでいます!!(泣)
『見ているよ』とお声をいただくと、とても励みになります!
ありがとうございます!!
今日は、前回の投稿以降の行事や施設の様子をアップしていこうと思います。
まず、お正月の様子です。
福笑いや書初めをしたり、今年ものんびり過ごしました(*^^*)
少し時期をずらして、近くの神社へ初詣にも行きました。
何をお願いしたかは、皆さん『秘密』だそうです☆
きっとお願いではなく、日頃の感謝をお伝えされたのではないかなぁと思います。
次に、昨年も載せましたが、おせちのご紹介です。
皆さん美味しそうに食べられていました☆
次の日にはお雑煮も出ましたよ~(お餅の代わりに餅麩が入っています)
今年も元気に、美味しいものを沢山食べられますように!!
以上、お正月のご様子でした。
次の投稿からは昨年のご様子をお伝えいたします。
時系列がバラバラですみません(;_:)
見ていただければ幸いです。
では今年も宜しくお願い致します(*^-^*)
★ショート・ステイ あいわ★
R1年 12月31日 火曜日
12月だというのに暖かい日が今年は多いですね★
急に寒くなった時の体調や
インフルエンザや感染症に気を付けたいところです。
それにしても1年が経つのが早いですね。
本年もあいわをご利用して頂きありがとうございました。
来年もあいわスタッフ一同頑張ってまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください<(_ _)>